本サイトはプロモーションが含まれています

一年中活躍できる「こたつテーブル」が今注目されている理由!

女性店員☆冬はこたつとして。夏はお洒落なテーブルとして一年中活躍できる「こたつテーブル」!家具としても、暖房器具としてもとても便利ですね。

☆こたつは、感染症対策としても換気が出来る暖房器具として注目を浴びています。エアコンやストーブは換気をすると暖気まで逃してしまうので、喚起を躊躇(ちゅうちょ)することがあります。

しかし、こたつなら大丈夫!頭寒足温の原則にもかなっているので、定期的に喚起をしても、そんなに寒さを感じません。

これが、最近、こたつが見直されている理由なんですね。今、こたつを使っていないご家庭は、喚起と暖房について、今一度考えてみてはいかがでしょうか。

 

こたつテーブル選び

◎買う前に読む こたつテーブル選び3つの基本

こたつテーブルを選ぶときの基本的なポイントは?

こたつテーブルについての知識を得る。情報を自分のモノにする

こたつテーブルを選ぶときに基本的な大事なポイントがいくつかあります。何も考えずに「見た目だけで」「安かったから」「一目惚れして」という安易な理由で買うと失敗してしまいます。

こたつテーブル選びに失敗した

家具は一年に何度も買うものではありません。一般的に家具を買おうと思ったら、大部分の方が家具購入初心者です。実家にある家具は自分が生まれる前より家にあるというのも珍しくありません。つまり、家具についての知識や選び方を知らないまま、親から教わることもなくテーブルなどの家具を買ってしまっています。

そのため、あとで気づく使用上の不具合も多くなり、前もって知っていれば「もっと違うスタイルのモノを買ったのに」とか「機能をちゃんと把握しておくべきだった」などの声になります。再購入する場合もあるので金銭的にも損をしている可能性があります。

では、どうすればいいか?

「こたつテーブル選びで失敗しないためには家具についての知識を得る。情報を自分のモノにする」ということが大事になります。いろんな家具を「勉強する」という気持ちで見ることで経験値が増えます。もっともっと家具を展示しているところに足を運ぶ。ネット上でよく売れているテーブルやおすすめのモノを見る。なぜ売れているのか特長を考える。友達の家に行った時も見方を変えて、なぜこの部屋にこの家具?という風に考えてみる。今まで何気なく見ていたものが、味方と意識を変えるだけですべてが勉強になり、かけがえのない経験になります。そして、そのことは、自分が家具を購入するときにきっと役に立ちます。

選び方の基本を「こたつテーブル」でマスターしておけば、後々いろんな家具に応用がききます。

こたつテーブルを選ぶときの基本的な大事なポイント3つ

  1. 部屋のイメージを持つ
  2. サイズはライフスタイルで選ぶ
  3. 価格は長く使うものほど高い

1.どんな部屋を目指すのか?テーブルを選ぶ前に考えておく

どんな部屋にしたいのか、自分の求める部屋のイメージを持つ。それに合わせた家具をそろえていく。

ネットサーフィン

ネットサーフィンだけで安易に選んではいけません!

自分好みのデザインのテーブルを見つけるためにカタログやwebページの一覧だけを見て選んではダメです。「木を見て森を見ず」という言葉があります。ひとつひとつが良くても全体を見たときにアンバラスであればその部屋の評価は低くなります。

どんなにいいテーブルを見つけても、部屋全体のスタイルからかけ離れたデザインのモノは浮いてしまいます。トータルコーディネートがとても重要なんです。

まず、自分が「どんなスタイルの部屋にしたいか」を明確に持つことが家具選びの基本です。

北欧風、アンティーク、アーバンスタイル、レトロ、カントリー、姫系、アジアンティストなど。部屋全体のイメージを決めてから家具選びをしましょう。これを怠るとアンバランスでセンスのない空間になってしまいます。

そして、こたつテーブルは夏と冬で違う二通りの顔を持ちます。こたつテーブルのある生活をイメージしながら選ぶことも重要です。冬場は「こたつ布団」のデザインやカラーで印象がガラリと変わってきます。

夏と冬の姿の違い

▲夏と冬では印象が違ってくるのが「こたつテーブル」です。

2.サイズを選ぶ基本的な考え方

サイズはライフスタイルに合わせて決める!

何人で使うのか?用途は何に使うのか?この二つは絶対に押さえておきましょう。

単純に「一人暮らしだから一番小さいサイズを」なんて考えてはダメです。「そこで何をするか」が抜けています。食事もパソコン仕事もメイクもする。そんなとき、その広さで足りますか?もし足りない場合は新たにサイドテーブルを買ったりドレッサーを買ったり・・・。むしろ、用途ごとにテーブルを買い足していく方が部屋が狭くなります。一人暮らしなのにどんどんお部屋が狭くなっていきます。

●複数のことをこなすテーブルであれば最低でも105cmの幅は必要です。出来れば120cm欲しいところです。テーブルが大きくなれば部屋が狭くなると思いがちですが必要なモノは必要です。どんなに狭い部屋でもベッドを置くときは「足の出る小さいベッド」を買わないのと一緒です。

●人数でサイズを決めるポイントは、食事をすることを想定すれば決めやすくなります。

長方形のこたつテーブルの場合は120cm×80cm4人座れます。しかしこれは最低ラインです。もっとゆったり座りたい場合は135cm以上必要です。

丸型のこたつテーブルの場合は主流の80cm前後で対面座りで2人までです。

楕円形のこたつテーブル2人が対面座りする場合は120cm必要です。角がない分面積は思った以上に狭くなります。

形によるサイズと使用人数の目安

◆ランチョンマットを置いてみると分かりやすい。実際に隣に誰かに座ってもらい手を膝に置いた状態で肘が当たらない程度の距離を測ってみるのも必要なテーブル幅が分かります。

◆丸型と楕円はファミリーで食卓にするには、あまり向いていません。

◆椅子と合わすハイタイプのこたつテーブルの場合は椅子を引く稼働領域も考慮する必要があるので狭い部屋には向いていません。

3.こたつテーブルを選ぶときの価格の考え方

予算は大事ですが納得いくお買い物をすることが大前提です。

●使いにくい家具やライフスタイルにマッチしていない家具は、使っていると違和感や苦痛を感じるようになります。こたつテーブルは部屋の中でも大きい存在なので、不要感が一度、漂よってしまうと圧迫感を感じるようになり、精神的ダメージにもつながります。選ぶのに失敗すると再購入などが必要になり最終的には金銭的ダメージもうけます。

価格で選ぶ

価格はすべての条件を満たしたうえで、その中のどれが安いかで購入するのが失敗しにくい選び方です。

自分が納得するデザインやスタイル、サイズをクリアした候補になるいくつかの「こたつテーブル」を一覧にします。価格の基準はココから発揮しても遅くありません。予算ありきで選ぶと結果的にはどこかに妥協が存在します。長く使うものはそのことが長く響きます。

良い家具を買うために失敗しにくい価格の考え方3つ

1.家具は高いモノととりあえず自分に言い聞かせる。

2.納得したものの中から価格で選ぶ。価格(安いモノ)から先に選ばない。

3.「年数=1万円」と思うと買いやすくなる。10万円するタンスは10年以上使えます。テーブルを3年以上使いたいと思えば3万円は必要だと思うことです。

新商品のこたつテーブルをチェックするのも忘れずに!

以上、こたつテーブル、家具選びの参考になれば幸いです。

ありがとうございます

人気のこたつテーブル販売店!

おしゃれこたつ特集

お洒落なこたつ特集販売店

★欲しかった希望のこたつが見つかる!お洒落なこたつテーブルがズラリ!スクエア、長方形、丸型、楕円、鏡面仕上げ、北欧調のこたつテーブルを多数ご覧いただけます!楽天の各ショップのオシャレなこたつテーブルを見ることができます。ぜひ、ご利用ください。

アーバンモダンこたつテーブル特集

アーバンモダンこたつテーブル特集

アーバンモダンこたつテーブルの特集をご覧ください!レビュー評価の高い順に掲載しています。アーバンモダンデザインのこたつテーブルは人気が高く、一人暮らしから家族用まで幅広い層に支持されています。基本デザインは、ブラック、ホワイト、木目の3種類!中央にガラスLINEが通っているのがアーバンデザインの最大の特長です。最近は脚の高さを変えられるものが人気です。アーバンモダンのこたつテーブルは是非、コチラでお探しください♪

丸型・楕円こたつテーブル特集!

丸型こたつテーブル特集

各種丸型こたつテーブルと丸型円形こたつ布団を数多く取り揃えている楽天の人気ショップを集めました!レビュー件数が多い順に表示しています☆丸型・楕円のこたつテーブルは女性を中心に人気です。角がないのでどこからでも入れるのがいいですね。狭いお部屋にもおすすめです。こたつテーブルは夏も使えます。お洒落な楕円やサークル系のラグと相性が良いです。お試しください♪

  • この記事を書いた人

家具・テーブル店 マネージャ

こんにちは。このサイトにはこたつテーブルに関する情報をたっぷり詰め込んでいます。家具店を運営しながらこたつテーブルの選び方やお役立ち情報をブログにして執筆しています。自身の運営するショップ以外のショップも紹介しています。お気に入りがあるショップで選んでください☆文中には分かりやすいようにコンシェルジュとして女性アシスタントも活躍しています!よろしくお願いします!

-こたつテーブル選び
-,

© 2024 なるほど!こたつテーブル選び 【こたつテーブルお役立ち情報館 】 Powered by AFFINGER5